toggle
【徳島を拠点に全国対応】企業の経営課題を共に解決すべく専門家(社会保険労務士/中小企業診断士)として活動しています。
2025-03-19

賃上げ環境整備促進事業費補助金

はじめに

企業の持続的な成長と従業員の給与向上を目指す経営者の皆様にとって、補助金制度の活用は重要な経営戦略の一つです。本記事では、徳島県が新たに創設した「賃上げ環境整備促進事業費補助金」について、その概要や対象者、申請方法、活用メリットを詳しく解説します。

賃上げ環境整備促進事業費補助金とは?

徳島県では、県内企業の成長と賃上げの実現を促進するため、設備投資を支援する「賃上げ環境整備促進事業費補助金」を設けています。この補助金を活用することで、生産性向上や収益力強化に向けた設備投資が可能になります。

補助金の対象者

この補助金の対象となるのは、以下の条件を満たす事業者です。

対象者の要件

  • 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小・小規模事業者(個人事業主含む)
  • ただし、「みなし大企業」は対象外

補助対象となる事業

以下の全ての要件を満たす事業が補助対象となります。

  1. 自社の課題に基づいて策定した「経営計画」に沿った取り組みであること
  2. 生産プロセスの改善や収益構造の強化に資する設備投資であること
  3. 補助対象期間内に事業が完了すること(発注、納入、検収、支払、完了報告を含む)
  4. 申請時に賃上げ計画を策定していること
  5. 徳島県内の商工団体(商工会・商工会議所等)の支援を受けながら取り組むこと
  6. 「中小企業省力化補助金(カタログ注文型)」の対象設備でないこと

補助金の詳細

補助率・補助額

  • 補助率:補助対象経費の 2分の1以内
  • 補助額25万円から200万円(事業費総額が50万円を超える事業が対象)

補助対象経費

  • 生産プロセスの改善、生産性の向上、収益構造の強化に資する設備投資・システム投資に係る経費

※詳細は、リーフレット・募集要項をご確認ください。

補助金の申請スケジュール

補助対象期間

  • 交付決定日~令和8年1月30日(金)
  • 交付決定日は令和7年7月中旬を予定

募集期間

  • 令和7年3月14日(金)~令和7年5月30日(金)【必着】

事業スケジュール

日程内容
令和7年3月14日(金)~5月30日(金)補助金申請期間(商工団体を通じて申請)
令和7年6月2日(月)~7月中旬県による申請書の整理、審査
令和7年7月中旬交付決定・補助事業開始
令和8年1月30日(金)まで実績報告
令和8年3月31日(火)まで補助金支払い

補助金活用のメリット

1. 生産性の向上

設備投資による業務の効率化が可能になり、少ない労力でより高い成果を得ることができます。

2. 賃上げの実現

補助金を活用することで、企業の財務負担を軽減しながら従業員の給与を引き上げる余裕が生まれます。

3. 企業の競争力強化

新しい設備の導入により、製品・サービスの品質向上や市場競争力の強化が期待できます。

申請時の注意点

  1. 申請書類の準備を徹底する
    • 事業計画書や賃上げ計画書の準備を早めに行いましょう。
  2. 商工団体のサポートを受ける
    • 商工会・商工会議所を通じて申請が必要なため、事前に相談することをおすすめします。
  3. 申請期限を厳守する
    • 遅れると補助金を受け取れない可能性がありますので、早めの対応を心がけましょう。

まとめ

「賃上げ環境整備促進事業費補助金」は、企業の成長と従業員の給与向上を支援する重要な制度です。適切に活用することで、事業の生産性向上や競争力強化を実現し、持続的な経営基盤を築くことができます。

補助金申請の準備は早めに行い、商工団体のサポートを受けながら、スムーズに手続きを進めましょう。

補助金の詳細については、こちらの募集サイトを確認し、必要書類を整えて申請を進めてください!

関連記事