toggle
【徳島を拠点に全国対応】企業の経営課題を共に解決すべく専門家(社会保険労務士/中小企業診断士)として活動しています。
2024-05-09

カーブアウト

カーブアウトは、企業が特定の部門や資産、技術を切り出し、新たな会社を設立する戦略です。本来の企業から独立させることで、その部門や資産の潜在的な価値を最大限に引き出し、外部の投資を引きつけることを目指します。この文書では、カーブアウトの定義、動機、プロセス、および事例を通じて、この戦略がどのように実施され、どのような効果をもたらすのかを詳細に解説します。

1. カーブアウトの定義

カーブアウトは、企業が持つ部門や事業の一部を別の法人として独立させる戦略を指します。「切り出す」「分割する」という意味を持つ英語から来ており、新しい会社は、元の企業の子会社として、または完全に独立した企業として設立されることがあります。この戦略の主な目的は、埋もれた技術や人材を新会社に移し、専門的な管理と戦略的な焦点を通じて事業価値を高めることです。

2. カーブアウトの動機

カーブアウトを行う主な動機は以下の通りです。

a. 集中と効率化

大企業内で多岐にわたる事業を展開する中で、すべての事業が同等の注意やリソースを受けられるわけではありません。カーブアウトによって特定の事業を独立させることで、その事業に必要な資源を集中的に配分し、効率化を図ることができます。

b. 事業価値の最大化

独立した運営により、新会社は柔軟性が高まり、市場や顧客のニーズに迅速に対応することが可能になります。これにより、事業価値の最大化が期待されます。

c. 投資資金の調達

カーブアウトされた新会社は、外部からの投資を引きつけやすくなることがあります。特に、ベンチャーキャピタルやプライベートエクイティファンドなどが投資先として関心を持つことが一般的です。

3. カーブアウトのプロセス

カーブアウトのプロセスは以下のステップで構成されます。

a. 戦略的評価

カーブアウト候補となる事業部門の選定、事業の将来性、市場の動向、競合分析などが行われます。

b. 事業の切り出し

選定された事業部門を元の企業から分離し、新会社を設立します。この段階で、資産や人材の移動、必要な技術の移転などが行われます。

c. 資金調達と運営開始

新会社の設立後、運営資金の調達を行います。これには、株式の発行や外部からの投資の獲得などが含まれます。その後、新たな経営体制と戦略に基づいて事業が運営されます。

4. カーブアウトの事例

実際のカーブアウト事例を通じて、その効果を見てみましょう。

a. テクノロジー企業の事例

ある大手テクノロジー企業は、自動運転技術部門をカーブアウトし、新会社を設立しました。この新会社は専門的な投資を受け、短期間で市場における競争力を確立しました。

b. 製薬企業の事例

大手製薬企業が創薬研究部門を独立させた例もあります。この新会社は、特定の疾患領域に特化して研究開発を行い、数々の新薬を市場に投入することができました。

カーブアウトは、適切に実施された場合、企業にとって価値創出の大きな機会を提供します。しかし、成功を収めるためには、市場の需要の正確な評価、戦略的な計画、そして効果的な実行が不可欠です。この戦略を利用して新たな成長機会を探求する企業にとって、カーブアウトは重要な選択肢の一つと言えるでしょう。

関連記事